Information
お知らせ・ブログ

おすすめトレーニング方法

寝ても寝ても疲れがとれない時には

投稿日:

最近、朝晩が過ごしやすくなり気持ち良く朝起きることが出来ている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。

皆さんの中には、寝ても寝てもなかなか疲れがとれない、という方はいませんか?

私もかつて、疲れがとりきれておらず、朝起きるのが辛い。
身体は疲れているはずなのに足がダルく、なかなか寝付けない。
なんてことが多々ありました。
(今でも慣れない靴を履いた日には起こるかな)

こんな症状に思い当たる人は以下の3つの部位のストレッチを行ってみてください。
・お尻
・太ももの表
・太ももの裏

◆お尻
DSC_0462
DSC_0463

◆太ももの表
DSC_0460
DSC_0464

余裕があれば
DSC_0465

◆太ももの裏
DSC_0469
DSC_0470

各種、ゆっくり呼吸しながら10秒3セットぐらい。
5~6分もあればできるストレッチです。
行うタイミングとしては、お風呂上がり、寝る前がおすすめです。
きっと朝の目覚めが変わるはずですよ。
是非試してみてください。

-おすすめトレーニング方法

関連記事

頚反射

腕や脚は顔の向きにより、曲げやすい、伸ばしやすいが変わってきます。 顔が向いた側の腕と脚は伸ばしやすく、 顔の向きと反対側の腕と脚は曲げやすくなります。 トレーニング中、動き確認の為横を向きながら重り …

no image

意識と動き

ブログのネタを考えるだけで、アップすることが後回しになっていた、プライベートスタジオminatoの福永暁です。すみません(>_

ヨガ体験レッスン

プチヨガ体験レッスンを実施します。 ◆11月24日(木) 15:00~15:40 リフレッシュYOGA ゆっくりした動作から丁寧に身体の調子を整えます ◆11月26日(土) 18:00~18:40 バ …

足上げベンチ110k×6回

本日のトレーニング。 ベンチプレス 115kg×8回×3セット ベンチプレス(止めあり) 115kg×4回 ベンチプレス(足上げ) 110kg×6回 最近、足上げを必ず行うようにしだしてから好調です。 …

妻からのプレゼントは

誕生日に妻からのプレゼント。 インボディバンド。 体組成測定と、 ・心拍数 ・歩数 ・歩行時間 ・消費カロリー ・歩行距離 が計測出来る機能がプラス。 これでもっと自分の身体と向き合います。