Information
お知らせ・ブログ

おすすめダイエット方法 おすすめトレーニング方法

記録をつける

投稿日:

毎晩、飼い猫と格闘中のプライベートスタジオminatoの福永暁です。

先日のブログにて、記録をとることが大切だとお伝えしました。
今回は何故大切なのかを、お届けします。

記録をつける事で思い当たると言えば、最近で言うと(と言っても結構前の事ですが)‘レコーディングダイエット’です。
食事の記録をつけるダイエット法ですが、とても利にかなっています。
・食事の傾向が分かる
・思ったより食べていた事が分かる
・栄養バランス等の見直しが簡単
・記録を残すとなると、以外と食事内容に気を付けるようになる
・人に見てもらうとなるとより一層気を付けるようになる など

お客様に実践していただくと、上記の中でも特に最後のコメントをよくいただきます。

では、体重やトレーニングを記録に残していくとどのようなメリットがあるのか。
・カラダの変化を視覚的に確認出来る
・計画的にトレーニングが行える
・効果の有無が分かる
・今やるべき事が分かる
・モチベーション向上につながる などなど

つまり、結果を出すには、効果的に進めるには記録を残しておくことが大切ということです!

まずは朝、トイレの後に体重計にのり、日々自分のカラダの変化を確認することから始めてみてください。
IMG_20140802_174503

-おすすめダイエット方法, おすすめトレーニング方法

関連記事

no image

低糖質ダイエットについて①

テレビや雑誌等でもよく取り上げられている低糖質ダイエットについて。 私自身の実体験に基づく、個人的感想です。 過去に実践した低糖質系の食事コントロールとして、 ①主食(ご飯、パン、麺類)なし、野菜なし …

やる気を戻すために

なかなかトレーニングに気が向かない。 気持ちがのっているときは、30分でも時間をつくってウェイトにむかっているはずなのに。 その様な時の私の対処法。 ・とにかく何もしない→その内、危機感から動き出す …

食事のタイミング

食事のタイミングと言えば?と質問を投げ掛ければ、 当然、朝昼夜!といった答えが返ってきそうです…が… そのタイミング、本当にお腹は空いていますか? 「時間が来たから食べる」を、「お腹が空いたから食べる …

no image

ウエストにお悩みの方

靴下を履くとき。 ズボンを履くとき。 身体を屈めたとき。 お腹が邪魔だと感じたことはないですか。 体重1kgに対し、ウエスト1cmと言われています。 私も2kgの体重変化でウエストの変化を実感し、 こ …

新しいツール

ベンチプレスで自己最高重量でのセットに突入し、肩の前がバキバキにはっている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 身体は使った分だけケアが必要だと痛感しております(+_+) 半分はこんな自分 …

S