Information
お知らせ・ブログ

おすすめトレーニング方法

新しいツール

投稿日:

ベンチプレスで自己最高重量でのセットに突入し、肩の前がバキバキにはっている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。
身体は使った分だけケアが必要だと痛感しております(+_+)

半分はこんな自分の身体をケアする為に、、、いやいや、皆さんにより良い身体の調整が出来るように、用意しました。
IMG_20140911_222743

身体の各筋肉の外側には、筋肉を覆う“筋膜”というものがあり、筋肉の柔軟性や動きに大きく関わってきます。
この筋膜を解す時に役立ちます。

今の私は、胸、肩の前、腕を解す目的でよく使用していますが、ふくらはぎや太ももの表裏、お尻を解すことも出来ます。

最近疲れぎみ、足がダルい、身体が硬いという方は是非お越しください。

-おすすめトレーニング方法

関連記事

W-up

これは教科書の話ではなく体験上の、 ウォーミングアップが大切と言う話。 時間短縮にと思い、ストレッチもそこそこ、メインのトレーニング前に扱う重量もざっくり。 だと、 ・関節、筋肉へのダメージが大きい …

腹筋を限界まで!!

先日家へ帰ると腹筋台が届いていました。 妻に何かのスイッチが入ったようです。 ちなみに、お客様よりよく「腹筋は何回すればよいか?」との、ご質問をいただきます。 1日1セットで良いので、限界までやりきる …

寝ても寝ても疲れがとれない時には

最近、朝晩が過ごしやすくなり気持ち良く朝起きることが出来ている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 皆さんの中には、寝ても寝てもなかなか疲れがとれない、という方はいませんか? 私もかつて、 …

トレーニングって

今更ながらといいますか、改めてと言いますか。 「これをやっておけば大丈夫。」 「これはやってもなかなか効果が出ないから。」 なんて思い、トレーニング種目に偏りがありました。 でも、肩に筋肉を付けたけれ …

自分もやってみました

先日あるテレビ番組で芸能人ベンチプレスNo.1決定戦をしていました。 重りの設定は自分の体重の8割。 何回挙げられるかで競っていました。 私も、本日の体重より、設定重量61kgでチャレンジしてみました …