Information
お知らせ・ブログ

おすすめコンディショニング方法 おすすめトレーニング方法

テニスボールでコンディショニング

投稿日:

トレーニングで受けたダメージを回復させるべく、タンパク質を積極的に摂ることを心掛けている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。

スポーツの秋。
何かと身体を動かす機会が増えるかと思います。
皆さんは運動前にストレッチ等は行われていますか?
私もトレーニング前には必ず身体をほぐします。

今日は身体をほぐすのに役立つツールをご紹介します。
DSC_0536

簡単に作れます。
用意するのは、テニスボール2個とテーピング。
DSC_0535

テニスボールを並べて、テーピングを巻き付け固定するだけ。

使い方はいたって簡単。
仰向けになり、テニスボールを腰、背中の真ん中辺り、上背部(肩甲骨の間)に当てる。

※テニスボールを当てるポイント
・腰
1410437409657

・背中の真ん中辺り
1410437415986

・上背部(肩甲骨の間)
1410437421480

そして、各箇所で身体をゆらゆら動かすだけ。
・縦方向にゆらゆら
1410437439946
1410437437854

・横方向にゆらゆら
1410437435461
1410437429580

両手を広げて大きく呼吸するのも有効的です。
1410437427797

腰痛、肩凝り、猫背など姿勢の歪みが気になる方におすすめですよ。
ツールも簡単に作れますし、是非一度試してみてください。

-おすすめコンディショニング方法, おすすめトレーニング方法

関連記事

自分もやってみました

先日あるテレビ番組で芸能人ベンチプレスNo.1決定戦をしていました。 重りの設定は自分の体重の8割。 何回挙げられるかで競っていました。 私も、本日の体重より、設定重量61kgでチャレンジしてみました …

妻からのプレゼントは

誕生日に妻からのプレゼント。 インボディバンド。 体組成測定と、 ・心拍数 ・歩数 ・歩行時間 ・消費カロリー ・歩行距離 が計測出来る機能がプラス。 これでもっと自分の身体と向き合います。

最近の私の流行り

男らしさは肩に現れる。 最近はまっているトレーニングは肩。 ショルダープレス アップライトロー リアレイズ サイドレイズ シュラッグ etc,,, 夏にTシャツをカッコよく着こなせるように頑張ります。

記録をつける

毎晩、飼い猫と格闘中のプライベートスタジオminatoの福永暁です。 先日のブログにて、記録をとることが大切だとお伝えしました。 今回は何故大切なのかを、お届けします。 記録をつける事で思い当たると言 …

no image

意識と動き

ブログのネタを考えるだけで、アップすることが後回しになっていた、プライベートスタジオminatoの福永暁です。すみません(>_