Information
お知らせ・ブログ

おすすめトレーニング方法 事例紹介

意識と動き

投稿日:

ブログのネタを考えるだけで、アップすることが後回しになっていた、プライベートスタジオminatoの福永暁です。すみません(>_<) 日常生活、スポーツ、トレーニング、、、。 人の身体は何百という数の筋肉を駆使し、様々な動きをします。 ただ、同じ動きでも意識を変えるだけで、使われる筋肉が変わってきます。(使われる筋肉が変われば、使われる関節も変わってきます。) 例えば、階段を上がる時、太ももの表や膝まわりがしんどくなる何て事はないでしょうか? 同じ動きでも、表現は様々ですが、“太ももを下に押し付けるように”、“足裏で階段をグッと踏みしめて”、“股関節・お尻を使うように”、、、。 等、意識やイメージをしながら階段を上がってみると以外と楽に階段を上がることができます。 因みに、私は毎週ゴミの日に9階分の階段を上がる時、通勤で自転車に乗って坂道を上がる時、上記を意識してます。 脚の疲れ方が随分変わりましたよ! 皆さんも一度試して見てください。

-おすすめトレーニング方法, 事例紹介

関連記事

新しいツール

ベンチプレスで自己最高重量でのセットに突入し、肩の前がバキバキにはっている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 身体は使った分だけケアが必要だと痛感しております(+_+) 半分はこんな自分 …

no image

お客様より

トレーニング量を増やしてから徐々に体重が落ち始めている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 お客様からは日頃より嬉しいお言葉、激励など沢山のお声をいただいております。 ありがとうございます …

no image

117.5kg×4回

今までやる気が足りてなかったのか、、、。 いやいや、 トレーニング前後のストレッチがいいのか。 パワーアップを図ろうとグリップ幅を変えてみたのが良かったのか。 とにかく、肩に痛みが出ることなく、挙がる …

腹筋を限界まで!!

先日家へ帰ると腹筋台が届いていました。 妻に何かのスイッチが入ったようです。 ちなみに、お客様よりよく「腹筋は何回すればよいか?」との、ご質問をいただきます。 1日1セットで良いので、限界までやりきる …

寝ても寝ても疲れがとれない時には

最近、朝晩が過ごしやすくなり気持ち良く朝起きることが出来ている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 皆さんの中には、寝ても寝てもなかなか疲れがとれない、という方はいませんか? 私もかつて、 …