Information
お知らせ・ブログ

おすすめトレーニング方法

ラットプルダウン~背中のエクササイズ~

投稿日:

こんにちは。
プライベートスタジオminatoの福永暁です。

先日、お客様からご質問ををいただきました。

前に引く(フロント)ラットプルダウンと、
後ろに引く(ビハインドネク)ラットプルダウンと、どう違うのか?
ラットプルダウンとはこんな種目で、ちなみにこれはフロント。

DSC_0354DSC_0359

ビハインドネックはこれ。

DSC_0364DSC_0361

基本的に前と後ろでは肩周りの動き、使用される筋肉が変わってきます。

フロント
・肩関節の内転と言う動きが強調
・肩甲骨が下がりやすい(下方回旋しやすい)
・背中の幅を作るトレーニングになる
・トレーニングに慣れてきている方、肩関節が固めの方にオススメ

ビハインドネック
・肩関節の伸展が入る
・肩甲骨が内側に寄る(内転方向に動く)
・背中の厚みを作るトレーニングになる
・トレーニング初期段階の方にオススメ

特徴はそれぞれですが、共に背中にはいい刺激が入るります。
背中をたくましく見せたり、背中のラインを綺麗に見せる。ダイエット、と言うと選択されやすい種目ですね。
また、肩凝り改善や、上肢の機能改善にも効果的ですよ。

-おすすめトレーニング方法

関連記事

no image

瞑想

【瞑想】 今あるストレス、悩み、不安… ネガティブな感情を一旦手放す。 とりあえず一旦手放す。 一旦手放すとどうでも良くなったりならなかったり。 心を落ち着かせ、このヨガの時間だけは自分のためだけの時 …

W-up

これは教科書の話ではなく体験上の、 ウォーミングアップが大切と言う話。 時間短縮にと思い、ストレッチもそこそこ、メインのトレーニング前に扱う重量もざっくり。 だと、 ・関節、筋肉へのダメージが大きい …

トレーニング中の呼吸

暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがでしょうか? カラダを納得いくまでケアしていたら、1時間半たっていることに気が付かなかった、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 トレーニングセッショ …

レバー・プッシュアップ

最近、自体重にはまってます。 今までにない反応がどんどん出てます。

小さな事からこつこつと

このバンド、万歩計機能もあります。 一万歩に到達すると「GOAL」と表示され、ブルブルッと振動します。 このお知らせは、小さな達成感があり、日々の楽しみにもなっております。 毎日何か些細なことでも目標 …