腕や脚は顔の向きにより、曲げやすい、伸ばしやすいが変わってきます。
顔が向いた側の腕と脚は伸ばしやすく、
顔の向きと反対側の腕と脚は曲げやすくなります。
トレーニング中、動き確認の為横を向きながら重りを動かしている。
食事中、テレビが気になり横向きのまま口を動かしている。
なんて方はいらっしゃいませんか?
筋バランスを崩す原因となるのでお気をつけくださいね!
投稿日:
腕や脚は顔の向きにより、曲げやすい、伸ばしやすいが変わってきます。
顔が向いた側の腕と脚は伸ばしやすく、
顔の向きと反対側の腕と脚は曲げやすくなります。
トレーニング中、動き確認の為横を向きながら重りを動かしている。
食事中、テレビが気になり横向きのまま口を動かしている。
なんて方はいらっしゃいませんか?
筋バランスを崩す原因となるのでお気をつけくださいね!
関連記事
先日あるテレビ番組で芸能人ベンチプレスNo.1決定戦をしていました。 重りの設定は自分の体重の8割。 何回挙げられるかで競っていました。 私も、本日の体重より、設定重量61kgでチャレンジしてみました …
今までやる気が足りてなかったのか、、、。 いやいや、 トレーニング前後のストレッチがいいのか。 パワーアップを図ろうとグリップ幅を変えてみたのが良かったのか。 とにかく、肩に痛みが出ることなく、挙がる …
お知らせ
カテゴリー