Information
お知らせ・ブログ

おすすめトレーニング方法 事例紹介

意識と動き

投稿日:

ブログのネタを考えるだけで、アップすることが後回しになっていた、プライベートスタジオminatoの福永暁です。すみません(>_<) 日常生活、スポーツ、トレーニング、、、。 人の身体は何百という数の筋肉を駆使し、様々な動きをします。 ただ、同じ動きでも意識を変えるだけで、使われる筋肉が変わってきます。(使われる筋肉が変われば、使われる関節も変わってきます。) 例えば、階段を上がる時、太ももの表や膝まわりがしんどくなる何て事はないでしょうか? 同じ動きでも、表現は様々ですが、“太ももを下に押し付けるように”、“足裏で階段をグッと踏みしめて”、“股関節・お尻を使うように”、、、。 等、意識やイメージをしながら階段を上がってみると以外と楽に階段を上がることができます。 因みに、私は毎週ゴミの日に9階分の階段を上がる時、通勤で自転車に乗って坂道を上がる時、上記を意識してます。 脚の疲れ方が随分変わりましたよ! 皆さんも一度試して見てください。

-おすすめトレーニング方法, 事例紹介

関連記事

no image

117.5kg×4回

今までやる気が足りてなかったのか、、、。 いやいや、 トレーニング前後のストレッチがいいのか。 パワーアップを図ろうとグリップ幅を変えてみたのが良かったのか。 とにかく、肩に痛みが出ることなく、挙がる …

ラットプルダウン~背中のエクササイズ~

こんにちは。 プライベートスタジオminatoの福永暁です。 先日、お客様からご質問ををいただきました。 前に引く(フロント)ラットプルダウンと、 後ろに引く(ビハインドネク)ラットプルダウンと、どう …

記録をつける

毎晩、飼い猫と格闘中のプライベートスタジオminatoの福永暁です。 先日のブログにて、記録をとることが大切だとお伝えしました。 今回は何故大切なのかを、お届けします。 記録をつける事で思い当たると言 …

トレーニング中の呼吸

暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがでしょうか? カラダを納得いくまでケアしていたら、1時間半たっていることに気が付かなかった、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 トレーニングセッショ …

テニスボールでコンディショニング

トレーニングで受けたダメージを回復させるべく、タンパク質を積極的に摂ることを心掛けている、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 スポーツの秋。 何かと身体を動かす機会が増えるかと思います。 …