Information
お知らせ・ブログ

おすすめコンディショニング方法 おすすめトレーニング方法

W-up

投稿日:

これは教科書の話ではなく体験上の、
ウォーミングアップが大切と言う話。

時間短縮にと思い、ストレッチもそこそこ、メインのトレーニング前に扱う重量もざっくり。

だと、
・関節、筋肉へのダメージが大きい
・重量の伸び(更新)に頭打ちが来る
・疲労回復が遅い

ウォーミングアップを丁寧に行うことで、
上記の項目がクリアになりました。

最近は久々に筋膜リリースもやってます。
この辺は賛否両論かもですが、でもやってます。

wpid-20180331_105808.JPG

3年ぶりに更新したMAX。
目標は高めに設定していきます。

-おすすめコンディショニング方法, おすすめトレーニング方法

関連記事

ストレッチ勉強会

携帯電話が故障から復活し、ブログの更新が久振りとなりました、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 先日、第3回目のストレッチ勉強会を実施しました。 スタッフマキコとセラピストの友人が参加。 …

no image

ストレッチの効果を高めるために

ストレッチを行う時の注意点。 ・呼吸を止めない ・力まない ・無理をしない etc… いくつかありますが、最近私が大切にしているポイントは、“伸びを感じないようにする”です。 ストレッチ感 …

自分もやってみました

先日あるテレビ番組で芸能人ベンチプレスNo.1決定戦をしていました。 重りの設定は自分の体重の8割。 何回挙げられるかで競っていました。 私も、本日の体重より、設定重量61kgでチャレンジしてみました …

minato式エクササイズ始動

毎週水曜日、隔週月曜日開催のグループレッスンの内容が5月よりリニューアルします! 今までは筋力トレーニングメインでしたが、新たにパンチやキックなどの動きで有酸素運動もプラスしていきます。 筋力アップ、 …

トレーニング中の呼吸

暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがでしょうか? カラダを納得いくまでケアしていたら、1時間半たっていることに気が付かなかった、プライベートスタジオminatoの福永暁です。 トレーニングセッショ …