これは教科書の話ではなく体験上の、
ウォーミングアップが大切と言う話。
時間短縮にと思い、ストレッチもそこそこ、メインのトレーニング前に扱う重量もざっくり。
だと、
・関節、筋肉へのダメージが大きい
・重量の伸び(更新)に頭打ちが来る
・疲労回復が遅い
ウォーミングアップを丁寧に行うことで、
上記の項目がクリアになりました。
最近は久々に筋膜リリースもやってます。
この辺は賛否両論かもですが、でもやってます。
3年ぶりに更新したMAX。
目標は高めに設定していきます。
投稿日:
これは教科書の話ではなく体験上の、
ウォーミングアップが大切と言う話。
時間短縮にと思い、ストレッチもそこそこ、メインのトレーニング前に扱う重量もざっくり。
だと、
・関節、筋肉へのダメージが大きい
・重量の伸び(更新)に頭打ちが来る
・疲労回復が遅い
ウォーミングアップを丁寧に行うことで、
上記の項目がクリアになりました。
最近は久々に筋膜リリースもやってます。
この辺は賛否両論かもですが、でもやってます。
3年ぶりに更新したMAX。
目標は高めに設定していきます。
関連記事
先日家へ帰ると腹筋台が届いていました。 妻に何かのスイッチが入ったようです。 ちなみに、お客様よりよく「腹筋は何回すればよいか?」との、ご質問をいただきます。 1日1セットで良いので、限界までやりきる …
なかなかトレーニングに気が向かない。 気持ちがのっているときは、30分でも時間をつくってウェイトにむかっているはずなのに。 その様な時の私の対処法。 ・とにかく何もしない→その内、危機感から動き出す …
お知らせ
カテゴリー